このページを見て頂き、有り難う御座います。

さて、このページでは、水上寺のお札とお守りにまつわるストーリーをご紹介させて頂きます。 そもそもお札とはどの様な物なのかと言いますと(宗教、宗派により解釈の違いは有りますが)、 成田山ではお札は「本尊不動明王の御分身・御分霊」と位置付けております。 お守りはそれをもっと身近にした物としております。 そこで水上寺でお札やお守りを受けて下さいました方々からお聞きしたお話をご紹介致します。

「身代わり守り」

まず、お守りの中で一番身近なお守りでもあります「身代わり守り」をお話致します。 このお守りはどのような物かと申しますと「自分に災いなどがある前に木の板のお守りが割れたり、消えて無くなったりする」物です。

このお守りを身につけて下さった方々のお話しを致しますと、以下のようなお話を良くお聞きします。

  • このお守りのお陰で大事故から逃れる事が出来た。
  • 事故に合っても体の方は大したこと無く済んだ。
身代わり守り・錦袋入り
身代わり守り
交通安全 破魔矢
交通安全ステッカー
「根付け守り」
根付け守りでは、自分が知らない間に根付けの部分から無くなってしまったと連絡を頂きます。 そのような時には、自分自身の中で何か迷いが生じている時なのでは無いのですか?とアドバイスをさせて頂いております。
梵字ストラップ
根付 十二支各種(他に青色もございます。)

下記画像より、ご覧になりたい干支の文字にマウスを合わせて下さい。

「お札」

お名前を出すことは出来ませんが、在る会社で水上寺の「災難消除」お札を受けて下さいました。 その後、その会社の工場が爆発事故を起こしてしまったのですが、ご本人は勿論、ご家族や、従業員の方達もほとんどの方が無傷であり 一番近くに居た方も足に怪我をしたものの命には別状がないとお話と頂ました。 本当に良かったなと思い安心致しました。

護摩札
角札(全5種類)
盗難

玄関、勝手口、倉庫、金品類があるところ等にお貼り下さい

不浄

台所、トイレ、脱衣所等にお貼り下さい

災難

神棚、鬼門等にお貼り下さい

火難

台所等、火を使用するところにお貼り下さい

開運

神棚、寝室等にお貼り下さい。または身に付けて頂いても結構です

結界札(5枚1組)

居間、寝室の各方位にお貼り下さい。中央のお札は部屋の中央にお貼り下さい。

お金の神様です。神棚、金庫、レジ等にお貼り下さい。

会社、事務所やお勝手、ボイラー室または、危険が伴うような現場などにお貼り下さい。

このようなお話が、私達が何よりも嬉しいお知らせであります。皆様もこの機会に是非体験をしてみて下さい。

上記のご祈祷したお守り、お札を全国発送いたします。
通常の通信販売とは異なるため、当山住職とお話をしていただいた後、発送いたします。

お問い合わせ下さい。

葬儀・ご法事

お墓地・

水上寺ブログはこちら

Copyright © temple of minakami. All Rights Reserved